罫線の設定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セルに簡単な罫線を設定する方法について「入門04」で学びました。 |
|
|
|
1 |
罫線を設定するセルを選択します。 |
|
|
2 |
前回選択した罫線スタイルを使用するには、罫線ボタンをクリックします。 |
|
3 |
異なる罫線スタイルを使用するには、罫線ボタンの右端にある下向き矢印をクリックし、使用する罫線をクリックします。 |
|
|
|
|
|
というものでした。しかしこれでは線種を自由に選択したり、色を付けたり、一部だけの罫線を削除したりということは出来ませんでした。
今回はそれらも含めて罫線を自由に設定する方法を学びましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セル書式を使った罫線 |
|
|
|
|
|
|
1 |
罫線を設定するセルを選択(範囲指定)して、[ホームタブ]セルグループの「書式」右横の▼をクリックし[セルの書式設定]を選択(右クリックでショートカットメニュー「セルの書式設定」を選択でも可)。 |
|
|
|
|
|
|
2 |
罫線タブをクリックすると、下図が表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
線種を選択する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
色を付けるときはここで設定。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
線を引く位置を指定。 |
|
|
|
|
|
|
位置を直接クリックしても可 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここで設定すると一括で設定できる |
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
罫線の一部を削除するときは、該当する線をクリックし消去する。またはプリセットグループの(なし)を選び該当する線をクリック。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
線グループから「スタイル」を選択し、罫線グループから「罫線の位置」を指示する。 |
|
|
|
|
4 |
このとき、線グループの「色」を指定すると該当罫線に色が付けられます。 |
|
5 |
プリセットグループで、「外枠」・「内側」を選択すると一括で設定できます。 |
|
|
|
|
6 |
左下の様に範囲指定して、上図のように設定すると右下のように罫線を引くことが出来ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
罫線の削除 |
|
|
|
|
|
|
1 |
罫線全部を削除するには、その範囲を選択して、罫線ボタンから枠なしをクリックする。 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
罫線の一部を削除するには、その範囲を選択して、「セルの書式設定」→「罫線」タブで、該当する部分をクリックし、線の表示をなくして「OK」をクリックする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
練 習 |
|
|
|
|
下の見本のように描けるよう右側で練習して下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
範囲指定は一回です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
範囲指定は一回です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
範囲指定は二回です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
C |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
範囲指定は二回です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
範囲指定は二回です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
斜線を引く |
|
|
|
|
|
|
|
|
斜線を引くには、斜線を引くセルを指定して【斜線】をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このとき、複数セルを範囲指定していると、そのすべてのセルに斜線が引かれてしまいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
複数セルに対して、一本の斜線を引くには、対象セルを結合して引きます。
このとき、文字が入力されていなければ[ホームタブ] 配置グループの「セルを結合して中央 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
揃え]でもかまいませんし、文字が入力されているときは「セルの書式設定」の配置タブダイアログボックスから「文字の配置」「文字の制御」グループで詳細を設定します。 |
|
|
|
|
|
|
詳しくは初級で学びます。 |
|
|
|
|
|
練 習 |
下の見本のように描けるよう右側で練習して下さい。 |
|
|
|
|
|
@ |
|
→ |
|
C |
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
|
→ |
|
D |
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エクセルで画いた(引いた)斜線は、Web上では見えないようです。 |
|
|
|
練習問題ファイルでご確認ください。 |
|
|
|
|
|
参 考 |
|
|
|
|
1. |
既存の罫線のスタイルを変更するには、罫線が表示されているセルを選択します。[セルの書式設定]
ダイアログ ボックス [罫線] タブで、[スタイル] ボックスの新しい罫線スタイルをクリックし、[罫線]
の下部にあるプレビュー枠で、変更する罫線をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2. |
ページ区切りで分割されたセルに同じ罫線を印刷する場合に、罫線が
1 ページにしか表示されないときは、[セルの書式設定][罫線タブ]を使用してセルの内側に罫線を設定します。たとえば、あるページの末尾の行の下に罫線を印刷し、次のページの先頭の行の上に同じ罫線を印刷する場合は、ページ区切りの上下の行を選択し、[セルの書式設定]の[罫線] タブをクリックし、[プリセット]
の (内側) をクリックします。[罫線]
の下部にあるプレビュー枠で、縦罫線をクリックして削除します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3. |
選択したセルに罫線を設定すると、境界を共有しているセルにも罫線が設定されます。たとえば、セル範囲
B1:C5 を囲む罫線を設定すると、セル範囲 D1:D5 に左罫線が設定されます。 |
|
|
|
|
|
|
4. |
2
種類の罫線をセルの境界に設定すると、新しく設定した罫線が表示されます。 |
|
|
|
|
5. |
選択したセル範囲は 1
つのまとまりとして書式設定されます。たとえば、セル範囲 B1:C5 に右罫線を設定する場合、罫線はセル範囲 C1:C5 の右端だけに表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[ホームタブ]
フォントグループの罫線ボタンを使って |
|
|
罫線ボタンを利用するとWordと同様に、ドラッグするだけでセルに罫線を引くこともできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
罫線ボタン右横▼から「罫線の作成」をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「罫線の作 成」をクリックすると、マウスポインタがペンのような形になっ て、ドラッグをすれば自由に罫線を引くことができます。また「罫線の削除」をクリックしてからドラッグすれば罫線の削除もできます。(ポインタが消しゴムの形になります) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ただし、この機能は大きな表の罫線を一気に引くような作業には適しません。 |
|
|
|
|
|
|
|
練 習 |
[罫線の作成]を使って色々な線を引いたり消したりしてみましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セル・表のスタイル設定 |
|
|
|
|
|
|
表を作成したとき、下表のように、模様(パターン)や色を付けると、見やすく・説得力のある文書が作成できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セルのスタイル |
|
|
|
|
スタイルとは、フォントやそのサイズ、表示形式、罫線などセルに適用される書式の組み合わせのことです。 |
|
|
|
|
|
|
|
以下のスタイル設定は、2007からの新機能です。 |
|
|
|
設定したいセルを範囲指定し、[ホームタブ]→[スタイル]グループの
[セルのスタイル]をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参 考 |
一覧のそれぞれにマウスポインタを合わせると、設定後の状態がプレビューされるので、やり直し等の手間がなく、とても便利です。 |
|
|
|
|
|
|
|
表のスタイル |
|
|
|
表全体に、まとめて書式を設定するには[テーブル]機能を利用しましょう。 |
|
|
[テーブル]とは、エクセルの表にデータベース的な機能を持たせたものです。 |
|
|
|
ここでは、表の見栄えを上げるためにだけ[テーブル]を活用します。 |
|
|
|
2003までは、[オートフォーマット]という機能で設定していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
表中のセルをクリックし、[ホームタブ]→[スタイル]グループの[テーブルとしての書式設定]をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
一つを選びます |
|
|
表の周囲が点滅する線で囲まれます。 |
|
|
[先頭行を…]のチェックを外しOK |
|
|
ボタンを押します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上の図が完成した表です。表が[テーブル]に変換されると(又は表中にアクティブセルがある場合)リボンには[テーブルツール]専用の[デザイン]タブが自動で表示されます。不必要な列1、列2…を消すために[見出し行]のチェックをクリックして外します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スタイルを使わず |
|
セルに色を付けるには |
|
|
|
|
|
|
|
セルを選択してから、[ホームタブ] フォントグループの「塗りつぶしの色」右側にある「▼」をクリックし、目的の色を選択します。
前回と同じ色を設定する場合は、直接「塗りつぶしの色」ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これでセルに色が設定できます。 |
|
|
|
パターンを削除するには、範囲指定して「塗りつぶしなし」をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スタイルを使わず |
|
|
セルに模様と色を付けるには |
|
|
|
|
|
2 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
パターンを設定するセルを選択します。 |
|
|
2 |
[セルの書式設定] の[塗りつぶし]タブをクリックします。 |
|
|
|
|
3 |
[パターン]
ボックスの右端にある下向き矢印をクリックし、設定するパターンと色をクリックします。 |
|
|
|
|
4 |
[パターン]と色を設定すると、[セルの塗りつぶし] の「色」はパターンの背景色になります。 |
|
|
|
|
|
|
練 習 |
|
|
|
|
|
|
|
@ |
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エクセルでパターン設定したものが、Webでは表示できないようです。 |
|
|
練習ファイルでご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テキストが修了したら、