受講生の皆さん お便り下さい 掲載致します メールでもハガキでも手紙でもFaxでも あなたの声を聞かせて下さい。 こちらのサイトhttp://www.hpmix.com/home/wpinu/CI13.htmにも「声」を掲載していますご覧下さい。 |
パソコン教室 トップへワープロイン・U |
神奈川県相模原市淵野辺3-15-1 TEL.042-753-0743 |
|
遠くて教室に通えない、他の講座を学びたい方はこちらから。 資料請求無料です。 ![]() |
パソコン教室 受講生の声 |
||||||||
受講生のみなさまからいただいたメール・手紙等を掲載しています。 受講生の皆さまからの率直なお声、楽しいお便り、旅行の写真や日常のスナップなど、なんでも募集しています。うれしいお声はモチロン、耳にイターイおしかりのご意見もすべて大事な宝物です。より良い教室にしていくための何よりの力となります。よろしくお願いいたします。 ・受講してのご感想・ご意見。 などなど何でもお知らせください。メール大歓迎、教室に「受講生のこえ」用紙もおいてあります。 |
||||||||
この「声」は、2004年に戴きました 三沢美恵子さんから「ボージョレヌーボー」のお知らせです ![]() フランス・ボージョレ地区の赤ワイン!! ボージョレ・ヌーヴォーがいよいよ登場です。 フレッシュな果実感あふれたテイスト。 それは、このワインならではの特徴といえるでしょう。 今年のヨーロッパは猛暑でした。 少ない降水量そして長い日照時間は、葡萄にとっては好条件です。 ボージョレのワイン組合も「最高ランクの品質」と発表しています。 町田市矢部町の住吉屋三沢酒店(TEL.042−797−0301)では ジョルジュ デュブッフのボージョレヌーボー2004を 通常¥2,310(税別)−のところ、¥1,895(税別)−で販売です。 場所:淵野辺駅から桜美林大学へ向かい町田街道手前 八幡様の近く 三沢さん作成のご案内は こちらから 04.11.01 |
||||||||
040318 |
||||||||
有限会社 カネデンの金子さんからメッセージをいただきました。 CADに関しての感想でしたので CAD講座 のページに掲載させていただきました。 そちらのページからご覧ください。 金子さんのメッセージ 04.03.02 |
||||||||
町田市小山の HS さんからのメッセージです 私は会社員ですが、60歳でワープロイン・Uに入会致しました。 最初ローマ字での入力は大変でしたが、なれてくるに従い思ってもいなかったタイピングが出来るようになりました。 学習内容は会社で役立つことばかりで、学んだことを嬉しく思っております。 高齢なので何度も同じ事を聞いたりも致しましたが、親切にご指導して頂きとても感謝しています。 これからどうしても必要となるパソコンをワープロイン・Uで学ぶことをお勧め致します。60歳すぎた現在も会社で頑張っております。 04.01.17 お褒め頂き、その上推薦までしてくださりありがとうございます。 HSさんは、退職される気もあったようですが、会社から引き留められ現在も頑張っていらっしゃいます。 60歳を過ぎて尚、会社から慰留されるのはHSさんの能力と努力の結果だと感じています。これからも頑張ってください。そして、教室の方へもお越しください。 |
||||||||
古屋智子さんからのメッセージです 私はパソコンのことについては何もわからない状態で入校し、基礎からしっかりと教えてもらいました。 パソコンは学べば学ぶほどおもしろく、”こんなこともできるんだぁ〜”と驚きの連続です。 少しパソコンができるようになると、仕事でも活用するようになり、仕事の幅も広がりました。 自分の思うとおりに出来たときはちょっと感動ですね。今では検定を受検するまでに成長し、先日の検定では、満点で合格することができました。 自分でもビックリです。 でも、自分自身の自信にもなり、嬉しかったです。 次は、もう一つの検定に向けて頑張ります。 これからも、よろしくお願いします。 03.11.18 おめでとうございます。 古屋さんが合格されたのは日商ビジネスコンピューティング検定試験です。 入力・知識・実技のすべてに満点を取られました。 未だ22歳の素敵なお嬢さんです。 これからも頑張ってください。 |
||||||||
丸岡國雄さんの作品です ![]() ![]() 丸岡さんからのFAXです 絵画教室で勉強中です。絵を友人にメールで送ったりするのにデジカメが必要になりました。 パソコン操作を68歳で受講、約6ヶ月間同じ質問の繰り返しに、その都度親切に注意深くご指導頂き感謝しております。 何とか、Eメールの交換、ワード・エクセル等少し可能となりました。 今後もマイペースでがんばりますので宜しくお願いします。 03.11.06 スゴイですね。美術の素養のない私など驚くばかりです。 |
||||||||
Yokoさん からの投稿です あちこち見学してワープロイン・Uに決めました。決め手は教室の雰囲気と説明してくれた女性の方の応対。当時は会社では一人一台のパソコンを与えられ(5〜6年前から−それ以前はオンライン)否応なくいじっていました。 ワードもエクセルもニュースを作ったり、またPCメールでやりとりしたりはしていましたが、常々いずれもそれぞれの入り口をうろうろしている程度だと自覚。いつかは一歩ふみ出して、実はこんな事ができるというのを知りたい欲望にかられ受講を決意。年令のハンデを感じながら新しいことを知る楽しみを励みに通っています。一度聞いても忘れることが多く恥ずかしいですが・・・。 先日は会社の仕事で「絶対参照」を使って小さい表を作成、ささやかな喜びを実感しました(理解できず何度も教わった絶対参照です)。今は苦手な関数に四苦八苦の連日ですが、最後までがんばるつもりです。ピントはずれの質問に今後ともよろしくお願いします。 03.11.03 初投稿ありがとうございます。何をおっしゃるYokoさん、とても素敵に頑張っていらっしゃると感じています。 |
||||||||
040328070412 |
パソコン教室 相模原のワープロイン・U
ホームページ作成 検索エンジン上位表示
求人情報 相模原
主婦とシニアのパソコン教室 相模原